商談の進め方
見込み客の見極めから案件クローズまで、商談を進めるのに役立つコツやヒントをご紹介します。
-
2017年1月27日
営業活動の効果を倍増する、見込み客をパーソナライズ(個別化)する...
あなたは、一人ひとりのお客様に合わせて営業活動をパーソナライズ(個別化)できていますか? 買い手の情報収集力が大幅に向上しているなか、すべての見込み客に対して同...
-
2017年1月13日
クロージングは慎重に!テストクロージングの薦め
営業活動のゴールは契約です。 見込み客側から契約の意思を明示してくれることもありますが、ほとんどの場合は、営業マンが見込み客の意思を確認しなくてはなりません。 ...
-
10分で営業力診断
営業スキルチェックシート
ダウンロード -
2016年12月16日
意思決定者が複数いる場合に考えるべき4つのポイント
「意思決定者の4つのタイプと対策」でもご紹介したとおり、顧客側の意思決定者は1人ではないことが当たり前になってきています。 CEBがアメリカで法人向けビジネス(...
-
2016年12月15日
見込み客に競合他社と比較されているときに営業マンがするべき7つの...
デジタル化が進み、多くの見込み客が自ら必要な情報を入手し検討する時代となっています。 対面の営業がまだ重要とされる法人ビジネスにおいても、見込み客は営業マンにア...
-
注目記事
営業のヒアリングで重要なBANT条件とは
商談の進め方
営業での値引きを避けて利益を上げるためには
商談の進め方
営業マンが無駄な訪問を行う前に確認するべきこととは
商談の進め方
-
メール機能・ウェブ追跡機能・電話機能を一体化させたクラウド営業支援ソフト
もっと読む -
2016年11月25日
意思決定者の4つのタイプとその対策とは?
営業活動では、購買に関わる意思決定者(購入のキーパーソン)を特定し、その意思決定者に向けて営業アプローチすることが大切です。皆様も、できるだけ早く意思決定者と会...
-
2016年11月22日
初回商談を成功させるためにするべき10のこと
苦労して獲得した見込み客との商談アポイント。 獲得するまでには、多くの手間とコストがかかっています。 商談の準備や出席も考えると、初回商談への投資は非常に大きな...
業務に役立つ新着情報を受け取る